- 2021年1月5日
- 2021年2月12日
少ない油で揚げ焼きする簡単スコッチエッグ弁当
簡単スコッチエッグ弁当を作りました。 油の後始末を考えると揚げ物って避けたくなりますが、少なめの油で揚げ焼きすると解決できます。 とはいっても、朝から揚げ焼きは大変なので、私は夜に作ってしまいます。 もちろん多めに作って冷凍保存もしますよ♪ 朝からバタバタしたくない方におすすめです。 スコッチエッグ […]
簡単スコッチエッグ弁当を作りました。 油の後始末を考えると揚げ物って避けたくなりますが、少なめの油で揚げ焼きすると解決できます。 とはいっても、朝から揚げ焼きは大変なので、私は夜に作ってしまいます。 もちろん多めに作って冷凍保存もしますよ♪ 朝からバタバタしたくない方におすすめです。 スコッチエッグ […]
鶏つくね弁当を作りました。 甘辛のタレは冷めても美味しく、お弁当にピッタリです。 多めに作って冷凍ストックしておくと便利です。 小さいお子さんには、豆腐を混ぜて柔らかく作ってもいいですね。 鶏つくね弁当の作り方 鶏つくね弁当のメニュー ● 鶏つくね ● アスパラベーコン巻き ● ほうれん草の玉子焼 […]
肉だんご甘酢炒め弁当を作りました。 甘酢はさっぱりしていて、食欲がない時にはいいですね。 でも肉だんごを作るのって意外と面倒な作業、、。 なので、我が家はまとめて作り置きしています。 肉だんごを冷凍しておけば、色んな料理にアレンジできるので沢山作っちゃいましょう! 肉だんご甘酢炒め弁当の作り方 肉 […]
ホワイトソース作るのってなんだか大変そう、、。 私も若いころは市販のホワイトソースを使っていました。 でも実はすごく簡単なんですよ。 薄力粉と牛乳をダマにならないように気を付ければ、あっという間に完成します。 手作りのホワイトソースはさっぱりしていて美味しいです。 今回は海老グラタン弁当を作ってみま […]
ゴーヤは苦くて嫌い、、という方も多いですが、さっと茹でることで苦みは感じられなくなります。 私も昔は苦手だった一人ですが、、。 今では大好きすぎて、毎日でも食べられるくらいになりました( ´艸`) なんといってもゴーヤはビタミンcが豊富。 冷めても美味しいので、お弁当にしてみました。 10分あれば出 […]
生姜焼き弁当をいざ食べようと思ったら、固くて残念な思いをした経験ありますか? 焼き過ぎも硬くなる原因になるので、いっその事フライパンを使わないでレンジで作ってみたところ、、。 なんと柔らかい生姜焼きになったじゃありませんか~( ´艸`) 簡単だし、洗い物も少ない。 しかも、油を使わないのでヘルシー! […]
体が疲れてきたな~と思っていたところ、無性にお酢料理が食べたくなりました。 どうせなら野菜をたくさん摂りたいので、豚肉とたっぷり野菜で黒酢炒め弁当を作ってみました。 油で揚げたゴロゴロ野菜と、豚小間を丸めた肉団子風です。 沢山素揚げしたゴロゴロ野菜は冷凍しておけば、カレーライスにのせたりとアレンジす […]
揚げ物は面倒だから、避けたい。 そんなときは、少ない油で揚げ焼きしちゃいましょう。 まとめて作って冷凍しておけば、便利な一品です。 豚肉はたたいておくことで、冷めても柔らかい豚カツに変身します。 トマトソースで見た目もおしゃれ。 女子にも喜んでもらえるのっけ盛り弁当です。 豚カツのトマトソース弁当の […]
我が家のお弁当は前日に作り置きして、朝は加熱して詰めるスタイルです。 肉巻きおにぎりも、もちろん前日に作ります。 でも、肉巻きおにぎり弁当のおかずって悩みませんか? お肉でたんぱく質が摂れるから、おかずは野菜メインにしてみました! 沢山作って冷凍もできるので、子供さんのおやつにもいいですよ。 肉巻き […]
フライパン一つで作るカレーピラフ弁当の作り方をご紹介します。 今回は冷凍シーフードミックスと冷凍ミックス野菜を使います。 冷凍シーフードミックスを炒めたら水っぽくなった、縮んだって経験ないですか? そんな時は塩水で解凍してから、加熱してみましょう♪ 簡単に解決します( ´∀` ) 冷めても美味しいカ […]